上智大学理工学部 /
大学院理工学研究科
大学公式
入試情報
サイト
資料請求
JP
JP
EN
MENU
大学公式
入試情報サイト
資料請求
MENU
理工学部
物質生命理工学科
機能創造理工学科
情報理工学科
デジタルグリーンテクノロジー学科
(2027年4月 設置構想中)
大学院理工学研究科
機械工学領域
電気・電子工学領域
応用化学領域
物理学領域
化学領域
数学領域
生物科学領域
情報学領域
グリーンサイエンスアンドエンジニアリング
TOP
ニュース
理工学部について
学科について
沿革
カリキュラム
教員紹介
研究室紹介
ファカルティディベロップメント
在校生へ
施設・設備・支援
卒業生進路・就職先一覧
企業・採用担当者の方へ
HOME
NEWS
理工学部物質生命理工学科3年の片山玲大さんが特許を取得しました
2016.11.08
理工学部
理工学部物質生命理工学科3年の片山玲大さんが特許を取得しました
理工学部
理工学部物質生命理工学科3年の片山玲大さんが「多機能ダンボールカッター」を発明し、特許を取得しました(特許第6006450号)。 片山さんは、知的財産権(担当教官:川北喜十郎)の講義レポートを通じて発明し、27年度パテントコンテストに入選したために、特許庁から出願費用の助成及び担当教官の支援を受けて特許出願することができました。 片山さんの発明は、ダンボールを色々な道具を使うことなく簡単に切断して再利用できる道具に関するもの。今までにないカッターで、従来のものより利便性が高い点が特許のポイントとなりました。今後、試作品を作り、特許のライセンスに進めたいとのことです。 なお、こちらのニュースは上智大学HPにも掲載されています。
理工学部
Back
2025.04.14
理工学部
デジタルグリーンテクノロジー学科
世界を舞台にGXを牽引する次世代リーダーを育成 全授業を英語で行う理工学部「デジタルグリーンテクノロジー学科」開設へ
2025.09.05
理工学部
2026年度上智大学理工学部特別研究員及び研究補助員の募集について
2025.08.22
情報理工学科
理工学部
情報理工学科 亀田 裕介准教授がJST新技術説明会で技術紹介を行います
2025.08.09
物質生命理工学科
理工学部
理工学部の堀越 智 教授が「大学見本市2025 イノベーション・ジャパン」に出展します