上智大学理工学部 /
大学院理工学研究科
大学公式
入試情報
サイト
資料請求
JP
JP
EN
MENU
大学公式
入試情報サイト
資料請求
MENU
理工学部
物質生命理工学科
機能創造理工学科
情報理工学科
デジタルグリーンテクノロジー学科
(2027年4月 設置構想中)
大学院理工学研究科
機械工学領域
電気・電子工学領域
応用化学領域
物理学領域
化学領域
数学領域
生物科学領域
情報学領域
グリーンサイエンスアンドエンジニアリング
TOP
ニュース
理工学部について
学科について
沿革
カリキュラム
教員紹介
研究室紹介
ファカルティディベロップメント
在校生へ
施設・設備・支援
卒業生進路・就職先一覧
企業・採用担当者の方へ
HOME
NEWS
理工学部機能創造理工学科の教員2名が「テクノトランスファーinかわさき2016-第29回先端技術見本市-」に出展します
2016.06.08
理工学部
理工学部機能創造理工学科の教員2名が「テクノトランスファーinかわさき2016-第29回先端技術見本市-」に出展します
理工学部
7月6日(水)~8日(金)の3日間、かながわサイエンスパーク(KSP)において、 大学の技術シーズ紹介や研究成果の発信を行うマッチングイベント「テクノトランスファー in かわさき 2016- 第29回先端技術見本市 – 」が開催されます。 本学からは理工学部機能創造理工学科の教員2名が出展します。本学と産学連携活動をお考えの企業の皆様をはじめ、関係者皆様には是非ともご来場ください。 ● パネル展示/ブース設置並びに技術シーズ提供セミナーでの講演 ・「傾斜プラネタリ加工による熱硬化及び熱可塑性CFRPの高品位穴あけ」 田中秀岳 准教授 展示 1階 都市ロビー 小間No.9 講演 7月7日(木)14:00~14:45 ・「機械・人間・感性をつなぐ統合的動力学解析」 竹原昭一郎 准教授 展示 1 階 都市ロビー 小間No.10 講演 7月8日(金)14:00~14:45 ● 日 時:2016年7月6日(水)~8日(金)3日間 午前10時~午後5時 ● 場 所:かながわサイエンスパーク(KSP)イノベーションセンター西棟(川崎市高津区坂戸3-2-1) ● 入場料:無料(但し事前登録制) 「 テクノトランスファーinかわさき2016 ―第29回先端技術見本市―」 公式サイト http://www.tech-kawasaki.jp/ttk2016/ なお、こちらの案内は、本学公式HP研究活動に関するニュースにも掲載されています。
理工学部
Back
2025.07.04
物質生命理工学科
理工学部
魚類の繁殖戦略における進化的バイアスを分子レベルで解明
2025.07.04
情報理工学科
理工学部
亀田 裕介准教授が映像情報メディア学会で丹羽高柳賞(業績賞)を受賞しました
2025.06.28
機能創造理工学科
理工学部
理工学部の長嶋 利夫教授と理工学研究科博士後期課程3年の李 炎龍さんが日本計算工学会で2024年度論文賞を受賞