menu close
MENU
2019.12.18

理工学部情報理工学科 高岡詠子教授が「多言語対応・ICT化推進フォーラム」へ出展します

理工学部情報理工学科 高岡詠子教授が「多言語対応・ICT化推進フォーラム」へ出展します。 理工学部情報理工学科 高岡詠子教授が2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会の主催する「多言語対応・ICT化推進フォーラム」へ出展し、ICTの最新技術を展示いたします。 多言語対応に取り組む、または関心のある自治体や民間団体、学生や一般の方もふるって御参加下さい。 上智大学/ソフィアメディカルインフォ株式会社 展示ブース: B5ホール ブース33 理工学部 情報理工学科 高岡詠子 教授 【多言語情報提供サービス】 「すでに翻訳された文例・単語」データベースを軸にタブレット、スマートフォン、PCなどを利用して様々なシーンで日本人と外国人との間のコミュニケーションをスムーズに行うサービス 日時 2019年12月24日(火) 10:00~17:00(10:00受付開始) 会場 東京国際フォーラムホールB5・B7(東京都千代田区丸の内3-5-1) 参加申込 下記から事前にお申込下さい。締切12月20日(金)https://www.tagengo-2020.com 詳細情報 フォーラムポスター(1000.88 KB) お問い合わせ 学術情報局 研究推進センター Tel:03-3238-3173 Fax:03-3238-4116 Email:g_rant-co@sophia.ac.jp