上智大学理工学部 /
大学院理工学研究科
大学公式
入試情報
サイト
資料請求
JP
JP
EN
MENU
大学公式
入試情報サイト
資料請求
MENU
理工学部
物質生命理工学科
機能創造理工学科
情報理工学科
デジタルグリーンテクノロジー学科
(2027年4月 設置構想中)
大学院理工学研究科
機械工学領域
電気・電子工学領域
応用化学領域
物理学領域
化学領域
数学領域
生物科学領域
情報学領域
グリーンサイエンスアンドエンジニアリング
TOP
ニュース
理工学部について
学科について
沿革
カリキュラム
教員紹介
研究室紹介
ファカルティディベロップメント
在校生へ
施設・設備・支援
卒業生進路・就職先一覧
企業・採用担当者の方へ
HOME
NEWS
理工学研究科理工学専攻応用化学領域博士前期課程の秋山奈々子さんと国谷龍登さんが無機マテリアル学会第133回学術講演会において学会賞を受賞しました
2016.11.22
理工学部
理工学研究科理工学専攻応用化学領域博士前期課程の秋山奈々子さんと国谷龍登さんが無機マテリアル学会第133回学術講演会において学会賞を受賞しました
理工学部
学会名:無機マテリアル学会第133回学術講演会 賞名:最優秀講演奨励賞 受賞者:秋山 奈々子(理工学研究科理工学専攻応用化学領域博士前期課程1年) 題目: Na2O-ZnO-B2O3-P2O5-CaF2 系ガラス焼結体の発光特性に及ぼす酸窒化物蛍光体の封止の影響 受賞日:平成28年11月10日 指導教員:板谷 清司 教授(理工学部物質生命理工学科) 学会名:無機マテリアル学会第133回学術講演会 賞名:講演奨励賞 受賞者:国谷龍登(理工学研究科理工学専攻応用化学領域博士前期課程2年) 題目:繊維状リン酸カルシウムを用いた硬化体の作製と応用 受賞日:平成28年11月10日 指導教員:板谷 清司 教授(理工学部物質生命理工学科) なお、こちらの受賞は上智大学HPにも掲載されています。
理工学部
Back
2025.10.09
物質生命理工学科
情報理工学科
機能創造理工学科
理工学部
「博士をとろう 未来をかえよう」博士後期課程進学イベント
2025.10.04
その他
理工学部
SOPHIA SYMPOSIUM 2025 – Technological progress in perovskite solar cells –
2025.04.14
理工学部
デジタルグリーンテクノロジー学科
世界を舞台にGXを牽引する次世代リーダーを育成 全授業を英語で行う理工学部「デジタルグリーンテクノロジー学科」開設へ
2025.10.10
物質生命理工学科
理工学部
病害虫ネコブセンチュウに強い忌避効果を持つ細胞性粘菌由来の代謝産物を同定
2025.10.07
物質生命理工学科
情報理工学科
機能創造理工学科
理工学部
「2025年 世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に本学研究者がランクインしました