上智大学理工学部 /
大学院理工学研究科
大学公式
入試情報
サイト
資料請求
JP
JP
EN
MENU
大学公式
入試情報サイト
資料請求
MENU
理工学部
物質生命理工学科
機能創造理工学科
情報理工学科
デジタルグリーンテクノロジー学科
(2027年4月 設置構想中)
大学院理工学研究科
機械工学領域
電気・電子工学領域
応用化学領域
物理学領域
化学領域
数学領域
生物科学領域
情報学領域
グリーンサイエンスアンドエンジニアリング
TOP
ニュース
理工学部について
学科について
沿革
カリキュラム
教員紹介
研究室紹介
ファカルティディベロップメント
在校生へ
施設・設備・支援
卒業生進路・就職先一覧
企業・採用担当者の方へ
HOME
NEWS
化学領域博士前期課程1年の小松瑛さんが韓国・ソウルで行われた国際学会「14th Tetrahedron Symposium- Asia Edition」にてエルゼビア・ベストポスター賞を受賞しました
2013.11.25
理工学部
化学領域博士前期課程1年の小松瑛さんが韓国・ソウルで行われた国際学会「14th Tetrahedron Symposium- Asia Edition」にてエルゼビア・ベストポスター賞を受賞しました
理工学部
受賞者:小松瑛(理工学専攻化学領域博士前期課程1年) 賞の名称:Elsevier Best Poster Prize(エルゼビア・ベストポスター賞) 講演題目:Biomimetic synthesis of the COPD biomarker desmosines 受賞日:平成25年10月24日 指導教員:臼杵豊展(物質生命理工学科准教授) 今回の受賞については、
本学公式HPキャンパスインフォメーション欄
にも掲載されています。
理工学部
Back
2025.04.14
理工学部
デジタルグリーンテクノロジー学科
世界を舞台にGXを牽引する次世代リーダーを育成 全授業を英語で行う理工学部「デジタルグリーンテクノロジー学科」開設へ
2025.08.22
情報理工学科
理工学部
情報理工学科 亀田 裕介准教授がJST新技術説明会で技術紹介を行います
2025.08.09
物質生命理工学科
理工学部
理工学部の堀越 智 教授が「大学見本市2025 イノベーション・ジャパン」に出展します
2025.08.08
理工学部
2026年度上智大学理工学部特別研究員及び研究補助員の募集について