上智大学理工学部 /
大学院理工学研究科
大学公式
入試情報
サイト
資料請求
JP
JP
EN
MENU
大学公式
入試情報サイト
資料請求
MENU
理工学部
物質生命理工学科
機能創造理工学科
情報理工学科
デジタルグリーンテクノロジー学科
(2027年4月 設置構想中)
大学院理工学研究科
機械工学領域
電気・電子工学領域
応用化学領域
物理学領域
化学領域
数学領域
生物科学領域
情報学領域
グリーンサイエンスアンドエンジニアリング
TOP
ニュース
理工学部について
学科について
沿革
カリキュラム
教員紹介
研究室紹介
ファカルティディベロップメント
在校生へ
施設・設備・支援
卒業生進路・就職先一覧
企業・採用担当者の方へ
HOME
NEWS
理工学専攻生物科学領域博士後期課程2年の金澤宏樹さんが笹川科学研究助成に採択されました
2016.04.25
理工学部
理工学専攻生物科学領域博士後期課程2年の金澤宏樹さんが笹川科学研究助成に採択されました
理工学部
理工学研究科理工学専攻(生物科学領域)博士後期課程2年の金澤宏樹さんが、平成28年度笹川科学研究助成の助成対象者に選ばれました。その決定通知書を受け取る研究奨励の会が、4月22日港区赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京で行われ、金澤さんは化学系部門の採択者42人の代表として通知書を受け取りました。 笹川科学研究助成は、公益財団法人日本科学協会が実施する事業で、日本財団の助成金を受けて、若手研究者を中心に優れた科学研究を格段に発展させるため、科学研究の将来を担う人材の育成とその研究を奨励するもの。対象となる研究は、「一般科学研究」と「海洋・船舶科学研究」の<学術研究部門>と<実践研究部門>。 大学院生以上の能力を有する35歳以下の若手研究者および現場における専門的立場にある者が対象で、今回1,542名の応募者の中から324名が採択されました。 金澤さんは、「真核生物リボソームRNAを標的とした原虫・真菌感染症および遺伝子疾患治療薬のStructure-Based Design」という研究課題で、60万円の助成を受けることとなり、10月に研究中間報告、来年2月に研究最終報告を行います。 なお、この採択については本学HPの総合ニュースにも掲載されています。
理工学部
Back
2025.04.14
理工学部
デジタルグリーンテクノロジー学科
世界を舞台にGXを牽引する次世代リーダーを育成 全授業を英語で行う理工学部「デジタルグリーンテクノロジー学科」開設へ
2025.09.05
理工学部
2026年度上智大学理工学部特別研究員及び研究補助員の募集について
2025.08.22
情報理工学科
理工学部
情報理工学科 亀田 裕介准教授がJST新技術説明会で技術紹介を行います
2025.08.09
物質生命理工学科
理工学部
理工学部の堀越 智 教授が「大学見本市2025 イノベーション・ジャパン」に出展します